2013年05月19日

第4話 夏に向けて、体をもっと自由に、のびのびと!

越文3代目おかみの なるほど旬な食話し

暦の上では夏。本格的な暑さを迎える前に少し体をクールダウンさせておくことがおススメです。

寒天や梅干、果物、麺類、豆腐、海藻等をやや増やしてお肉や塩分、パンや焼き菓子、油は控えめに。野菜ソテーや水なし炊き、プレスサラダ、梅和えのような短時間の調理法を増やすと体が楽です。

ご飯もライスサラダにしたり、梅酢で和えたり、おにぎりをしそで巻いたりすると食べやすくなると思います。

マクロビオティック料理の仕方は越文で料理教室を常時開催していますのでお気軽にお問い合わせください。


掲載
「しお風」神保智子

越文 
☎0463-71-0526

もぎ豆腐店の三之助豆腐はクリーミー。毎週月曜入荷!
第4話 夏に向けて、体をもっと自由に、のびのびと!

スクランブル豆腐

1 旬の野菜(空豆、オクラ、とうもろこし、いんげん、南瓜等)に塩少々をふる。
2 鍋にわずかな水と1を入れて沸騰したらふたをし、さっと蒸し煮。
3 しっかり水切りした豆腐と刻んだ梅干しを加えてさらに軽く蒸し煮。
  どんぶりにしても美味!
  南瓜を使うと卵丼風。

桜楽さくらあそび ユライ 食養身体法

過去から続く食事、生活、環境の不調和が病気となります。遺伝や慣習が原因だったりします。
ユライとは古代語で「編み直す」という意味です。

自ずからなる病気に対して自ら見つめ直し、からまった糸を編み直していきます。

食事・内から外へと向かう陰性のユライ。
身体法・外から内へと向かう陽性のユライ。
陰陽法・マクロビオティックの法則で身体法をユライしていきます。
古代から続くヨガ、気功、神楽、盆踊り、チベット体操、現代に生まれたピラティス、オイリュトミー他現代の分析的視点からユライしていきます。

最初は立つ事、歩く事、息の仕方から始めます。

10:30~11:30  参加費 2,000円

場所 二宮町上町児童会館 二宮町二宮146-6 
※日にち、時間のご希望をいただければ調整いたします。食事養生望診講座と併用していただくとより深くなります。
越文三代目・治道

お問合せ・お申し込み☎0463-71-0526 越文


同じカテゴリー(「旬な食」話し)の記事画像
土用の丑の日は「う」のつくものを。
少しずつ春へ!柑橘を料理に取り入れて
秋から冬へ!煮る料理が美味しい季節に
第5話 夏から秋への食事の取り方
夏本番!暑さに負けない食事の取り方
美味しい冬野菜で体調を整えよう
同じカテゴリー(「旬な食」話し)の記事
 土用の丑の日は「う」のつくものを。 (2014-07-19 14:36)
 少しずつ春へ!柑橘を料理に取り入れて (2014-01-18 20:32)
 秋から冬へ!煮る料理が美味しい季節に (2013-11-16 23:44)
 第5話 夏から秋への食事の取り方 (2013-09-22 20:56)
 夏本番!暑さに負けない食事の取り方 (2013-07-20 00:02)
 美味しい冬野菜で体調を整えよう (2013-02-05 14:58)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。