2008年10月14日

月待ちのしつらい

風子と星樹は秋の深まった二宮町一色地区の里山を散策するのが好きです。
この地区を流れる葛川沿いの桜並木散策道で10月18日(土)に葛川秋の大収穫祭が開催されるので、今年も遊びに行こうと思っています。

風子と星樹が日頃から興味を抱いている地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」も今年は出店するそうです。地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」は歳時記を作り、季節ごとにテーマを決めてラディアン日曜朝市等のイベントに出店していますが、秋は「月待ち」を題材にして、葛川秋の大収穫祭に出店するそうです。


出店内容です。「京の味圓山」の出店ブースに便乗しているそうですので、ぜひ立ち寄ってみようと思います。










★秋の彩り弁当京の味 圓山〉〈自然農法ぽんぽこファーム〉〈有機農園つ・む・ぎ〉
月待ちは多くの人が集まって興じたということから、みんなで楽しめる秋の味覚満載で彩り豊かなお弁当を作ってみました。
地元二宮の原木生しいたけをふんだんに入れた「きのこご飯」に地場の無農薬野菜を彩りよく使ったお弁当です。京風煮物、十三夜が豆名月といわれるようにこの時期に美味しい枝豆や甘味にさつまいもの茶巾しぼりが入っています。

★子じゃが串あげ〈有機農園つ・む・ぎ〉
十三夜には収穫祭という意味合いもあって子ども達がお供え物の団子を竹竿にさして盗んでも大人に怒られず、それを楽しみしていたという地方もあったようです。
今ハロウィンになぞらえたイベントが様々なところで開催されていますが、日本のこんな風習をイベントになぞらえても楽しいのではないでしょうか。
こんな光景を想像して、ちいさなじゃがいもを団子に見立て揚げてみました。

★八海山金銀ひょうたんボトルBon蔵ウチヤマ
十三夜には平安時代に貴族達が集まって、月を見て詩歌を読んで興じたと言われています。そんな時お酒は重要な役割を持っていたと思います。
収穫を祝い、銘酒八海山の純米酒と吟醸酒を金銀のひょうたんにいれて供えてみました。このお酒を飲んで、秋の夜長に文をしたためてみるのも一興かもしれません。

★神(かん)丹(に)穂(ほ)のリース・実りのリース日和
「神丹穂」は、黒米の一種の装飾用の稲穂です。
秋の恵みを祝い、美しい紅色の色合いの稲穂「神丹穂」のリースを揃えました。
また、秋の恵みを感じる様々な実をリースにした実りのリースも揃えてみました。






  続きを読む


Posted by tomo at 22:00Comments(0)名物思案中?!