2011年09月07日
「アフィーテ葉山」料理長考案家庭向け青摘みかんレシピ
「青摘みかん」は8月、9月の限られた時期に採り、日持ちもしないので、本来はこの時期にしか味わえません。葉山の結婚式場「アフィーテ葉山」の料理長井野下辰雄さんが家庭向けに考えてくださった青摘みかん料理のレシピを紹介します。
★シーフードやチキンに合うクリームソース
マヨネーズ3 生クリーム2
青摘みかん果汁1 粒マスター0.3~0.5
お好みで 塩、胡椒、少々
よりクリーミーな味わいにしたい場合は、マヨネーズと生クリームの比率を逆にしても可。茹でた野菜(ブロッコリー、じゃが芋など)にもあいます
★生の魚貝等のカルパッチョソース
オリーブオイル2 醤油1
青摘みかん果汁1 玉ねぎみじん切り0.5
胡椒、少々
作りたてより、一晩位たった方が、玉ねぎの辛味がマイルドになります。あとはお好みで、ワサビやハーブ等加えても・・・。
★酢の物(合わせ酢)
市販の麺つゆ2倍~3倍希釈の原液(水で薄めない)2
青摘みかん果汁1
★青摘みかんシロップ
砂糖1~1.5 青摘みかん果汁1
水で割る場合は砂糖は少なめにソーダで割る場合には砂糖は多めに。ヨーグルトに掛けても美味。
★青摘みかんゼリー
青摘みかんシロップ30cc 水200cc
粉ゼラチン 5g
シロップと水を鍋で合わせ、火に掛け温める(沸騰はさせない温度80℃位)温まったならば、火を止めゼラチンを振りいれ溶かし、型に入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
★青摘みかんシャーベット
青摘みかんシロップ 50cc 水200cc
粉ゼラチン 5g
シロップと水を鍋で合わせ、火に掛け温める(沸騰はさせない温度80℃位)温まったならば、火を止めゼラチンを振りいれ溶かし、型に入れ、冷凍庫で冷やし固める。ゼラチンを入れなくてもシャーベットは作れますが、固める際、何度か攪拌をしなければなりませんが、ゼラチンを入れれば攪拌の手間が省けます。
「しお風」神保
★シーフードやチキンに合うクリームソース
マヨネーズ3 生クリーム2
青摘みかん果汁1 粒マスター0.3~0.5
お好みで 塩、胡椒、少々
よりクリーミーな味わいにしたい場合は、マヨネーズと生クリームの比率を逆にしても可。茹でた野菜(ブロッコリー、じゃが芋など)にもあいます
★生の魚貝等のカルパッチョソース
オリーブオイル2 醤油1
青摘みかん果汁1 玉ねぎみじん切り0.5
胡椒、少々
作りたてより、一晩位たった方が、玉ねぎの辛味がマイルドになります。あとはお好みで、ワサビやハーブ等加えても・・・。
★酢の物(合わせ酢)
市販の麺つゆ2倍~3倍希釈の原液(水で薄めない)2
青摘みかん果汁1
★青摘みかんシロップ
砂糖1~1.5 青摘みかん果汁1
水で割る場合は砂糖は少なめにソーダで割る場合には砂糖は多めに。ヨーグルトに掛けても美味。
★青摘みかんゼリー
青摘みかんシロップ30cc 水200cc
粉ゼラチン 5g
シロップと水を鍋で合わせ、火に掛け温める(沸騰はさせない温度80℃位)温まったならば、火を止めゼラチンを振りいれ溶かし、型に入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
★青摘みかんシャーベット
青摘みかんシロップ 50cc 水200cc
粉ゼラチン 5g
シロップと水を鍋で合わせ、火に掛け温める(沸騰はさせない温度80℃位)温まったならば、火を止めゼラチンを振りいれ溶かし、型に入れ、冷凍庫で冷やし固める。ゼラチンを入れなくてもシャーベットは作れますが、固める際、何度か攪拌をしなければなりませんが、ゼラチンを入れれば攪拌の手間が省けます。
「しお風」神保
Posted by tomo at 01:37│Comments(0)
│湘南みかん❤だより
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |