2010年12月25日
二宮ゆかりの人物ガイドブック発行
二宮にゆかりのある人物38名を紹介した冊子が完成しました。

二宮町は自然豊かなのどかな町で、穏やかな気候風土ともあいまって、以前は住みよい湘南の保養地として、著名な作家を初め多くの方々が在住されていました。
二宮町図書館は、こうした人たちを再認識する資料として、七年前の平成十五年から二宮町ゆかりの人物調査を行い、図書館だよりで紹介しながら、特別コレクションの収集にも尽力してきました。その集約を図書館が整備されたラディアン(二宮町生涯学習センター)の十周年を記念して、発行したそうです。
内容は、特別コレクションされた「山川方夫」「原石鼎」「柴野拓美」の三氏、戦前、戦中、戦後に分けて文学者を中心に人物像や二宮との関係、略年譜が紹介されています。巻末には二宮ゆかり人物マップや二宮文学散歩コースマップも掲載されています。
読み物としても面白く、二宮の魅力を知るうえでも大変参考になります。ぜひご購読ください。図書館一階カウンターにて一部900円で購入できます。
二宮町は自然豊かなのどかな町で、穏やかな気候風土ともあいまって、以前は住みよい湘南の保養地として、著名な作家を初め多くの方々が在住されていました。
二宮町図書館は、こうした人たちを再認識する資料として、七年前の平成十五年から二宮町ゆかりの人物調査を行い、図書館だよりで紹介しながら、特別コレクションの収集にも尽力してきました。その集約を図書館が整備されたラディアン(二宮町生涯学習センター)の十周年を記念して、発行したそうです。
内容は、特別コレクションされた「山川方夫」「原石鼎」「柴野拓美」の三氏、戦前、戦中、戦後に分けて文学者を中心に人物像や二宮との関係、略年譜が紹介されています。巻末には二宮ゆかり人物マップや二宮文学散歩コースマップも掲載されています。
読み物としても面白く、二宮の魅力を知るうえでも大変参考になります。ぜひご購読ください。図書館一階カウンターにて一部900円で購入できます。
Posted by tomo at 13:27│Comments(0)
│魅力伝え人
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。