2013年07月20日
青摘みかんの季節に
みかんの実がひと雨ごとに大きくなり、晩秋の収穫時に実を充実させ、美味しくするために、8月頃に実を間引く「摘果」作業を行う季節を迎えます。

摘果みかんは農家のみなさんはジュースにしたり、そうめんの薬味として利用し、暑気払いをしてきました。


農薬を散布せず、摘果みかんで安心して賞味できるものを「青摘みかん」と名付け、3年前からイベントや町内のお店で様々な商品・レシピづくりを行ってきました。




今年もみなさんの協力を得ながら、まちづくり工房「しお風」は夏休み小学生親子体験学習「湘南みかんの青摘み新聞づくり」等の実施、そして「湘南新みやげ」に青摘みかんを使用した逸品を推薦していきます。


「しお風」神保智子
摘果みかんは農家のみなさんはジュースにしたり、そうめんの薬味として利用し、暑気払いをしてきました。
農薬を散布せず、摘果みかんで安心して賞味できるものを「青摘みかん」と名付け、3年前からイベントや町内のお店で様々な商品・レシピづくりを行ってきました。
今年もみなさんの協力を得ながら、まちづくり工房「しお風」は夏休み小学生親子体験学習「湘南みかんの青摘み新聞づくり」等の実施、そして「湘南新みやげ」に青摘みかんを使用した逸品を推薦していきます。
「しお風」神保智子
Posted by tomo at 14:21│Comments(0)
│湘南みかん❤だより
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。