2012年11月19日

二宮の魅力発見! 未来に伝えたい写真展

湘南地域の二宮に住む架空の夫婦風子と星樹を主人公に地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」の活動やメンバーの紹介を物語風に表現しながらPRしています。

風子と星樹は、まちづくり工房「しお風」が実施した地域探険やイベントに参加してきました。
 「しお風」が願う「共育のまちづくり」や二宮の隠れた魅力を探し出し、その魅力を伝える活動を少しずつ理解できるようになりました。

特に、まちなかの様々な題材を使って町遊びしながら、まちなかで文化的な雰囲気を作り出す試みにも協力して行きたいと思っています。

今回はみかんを題材にして物語性を出そうと、walwalkマップvol.4「湘南みかんのある暮らし」を発行して、町歩きを楽しんでいただいたり、二宮の魅力を伝える写真展をまちなかで開催するそうです。
二宮の魅力発見! 未来に伝えたい写真展二宮の魅力発見! 未来に伝えたい写真展二宮の魅力発見! 未来に伝えたい写真展

二宮の魅力発見! 未来に伝えたい写真展二宮の魅力発見! 未来に伝えたい写真展二宮の魅力発見! 未来に伝えたい写真展

二宮の魅力発見! 未来に伝えたい写真展二宮の魅力発見! 未来に伝えたい写真展

二宮の魅力発見! 未来に伝えたい写真展二宮の魅力発見! 未来に伝えたい写真展

二宮の魅力発見! 未来に伝えたい写真展二宮の魅力発見! 未来に伝えたい写真展

さらに吾妻山や邸園も巡り、みかんとの関連もアピールするそうです。

これらの試みは、吾妻山やみかん狩りに訪れる方々を温かく迎え、町民の方々にも二宮に愛着を深めていただき、まちづくり活動の環を広め、町の活性化を進めようとするものです。

町の活性化は、そこに住んでいる人、働いている人、訪れた人などが、いきいきと輝いている状態、それがまちなかに醸し出されていることだと考えているからです。

また、星樹は12月8日に実施するwalkwalk地域探険ツアーも手伝います。参加する方々に写真展をご覧いただき、二宮の魅力を一層アピールします。

二宮の魅力発見! 未来に伝えたい写真展  
「湘南の残したい資産、生活文化や季節を感じる風景」
2012年11月23日(金)~12月8日(土)
【開催場所】 二宮駅南口、北口、北口通り周辺のお店、民地13か所。

ラディアンの隣地にある「しお風」掲示板や「walkwalkマップvol.4 湘南みかんのある 暮らし」に会場掲載。 昭和のレトロな建物散策も楽しめます。

主催・問合せ まちづくり工房「しお風」神保智子 
☎090-3142-9358 

共催 神奈川県、湘南邸園文化祭連絡協議会  
後援 二宮町教育委員会  
協力 湘南みかんパートナーシップアクションプランニング部会
    東海大学建築学科山崎研究室  
    郷土を写す会


同じカテゴリー(活動紹介)の記事画像
まちなかで憩いと季節感を創出中
まちなか❤ほっとスポットは花盛り
東大二宮果樹園のさらなる魅力
東海大大学院生と町歩き
walkwalk地域探検ツアーを実施
かながわの朝市の展示会や実践フォーラムも実施
同じカテゴリー(活動紹介)の記事
 まちなかで憩いと季節感を創出中 (2014-07-19 14:52)
 まちなか❤ほっとスポットは花盛り (2014-05-20 12:00)
 東大二宮果樹園のさらなる魅力 (2014-05-20 11:41)
 東海大大学院生と町歩き (2014-05-20 11:32)
 walkwalk地域探検ツアーを実施 (2014-01-18 21:10)
 かながわの朝市の展示会や実践フォーラムも実施 (2014-01-18 20:57)

Posted by tomo at 23:59│Comments(0)活動紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。