2014年05月20日

東海大大学院生と町歩き

4月22日に東海大学建築科大学院演習授業で、まちづくり工房「しお風」のメンバーが「東大二宮果樹園跡地を交流拠点にした新しい公共の構築」について講義。
東海大大学院生と町歩き東海大大学院生と町歩き


29日に二宮町を案内し、16名で町歩きを行いました。
東海大大学院生と町歩き東海大大学院生と町歩き東海大大学院生と町歩き

大学院生や大学生が二宮に魅力を感じ、その魅力を生かし切れていないところやそのアピールの方法等に課題を感じたようです。今後詳細な現地調査も行い、7月末には研究成果が発表されます。その後、一般公開も予定されていて、楽しみです。

「しお風」神保智子



同じカテゴリー(活動紹介)の記事画像
まちなかで憩いと季節感を創出中
まちなか❤ほっとスポットは花盛り
東大二宮果樹園のさらなる魅力
walkwalk地域探検ツアーを実施
かながわの朝市の展示会や実践フォーラムも実施
二宮の魅力を掘り起こし、伝える「しお風」の活動
同じカテゴリー(活動紹介)の記事
 まちなかで憩いと季節感を創出中 (2014-07-19 14:52)
 まちなか❤ほっとスポットは花盛り (2014-05-20 12:00)
 東大二宮果樹園のさらなる魅力 (2014-05-20 11:41)
 walkwalk地域探検ツアーを実施 (2014-01-18 21:10)
 かながわの朝市の展示会や実践フォーラムも実施 (2014-01-18 20:57)
 二宮の魅力を掘り起こし、伝える「しお風」の活動 (2013-11-16 23:59)

Posted by tomo at 11:32│Comments(0)活動紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。