2011年07月26日

『まちなか❤ふれ愛まつり』を企画中

二宮に住む架空の夫婦風子と星樹を主人公に地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」の活動やメンバーの紹介を物語風に表現しながらPRしています。

★8月21日に『まちなか❤ふれ愛まつり』を企画して

『まちなか❤ふれ愛まつり』は、今年2月13日に楽しく交流しながら、自然、地域、人間がバラバラになった私たちをもう一度つなぎ直そうと実施されました。すると「継続して年何回か定期的に開催してほしい」という要望もあり、初春と夏の年二回開催することになりました。
『まちなか❤ふれ愛まつり』を企画中

この間に東日本大震災にも見舞われ、一層「つながり」「ふれあい」を大切にした独創的な催しにしようと実施メンバーは奮闘しています。

風子が参加している「湘南♡風と星物語」検討会はこのイベントの中で『季節の台所~夏の収穫祭』を企画しています。夏祭りという季節行事を取り入れ、夏の収穫物やそれを育んだ自然や大地の恵みへの感謝、そして、半年の無事への感謝とあと半年の健康を祈りながら厄払いの意味も込めます。

この想いを地元の青摘みかんや夏野菜などのお供えや竹飾り、竹紙などを利用した「しつらい」の中で、地元特産物であるみかんを青い内に摘んだ「青摘みかん」や無農薬で育てた地味豊かな夏野菜等を利用した料理を「京の味圓山」などが多数揃えて表現します。ぜひ、ご賞味ください。
『まちなか❤ふれ愛まつり』を企画中『まちなか❤ふれ愛まつり』を企画中

『まちなか❤ふれ愛まつり』を企画中『まちなか❤ふれ愛まつり』を企画中

また、「青摘みかん」そのものや絞ってジュースやかき氷、町内のお店がメニュー化した商品も揃えて、「青摘みかん」の魅力を満喫する『青摘みかんフェア』も企画しています。ぜひ、青摘みかんの爽やかな香りと酸味をご賞味ください。
『まちなか❤ふれ愛まつり』を企画中『まちなか❤ふれ愛まつり』を企画中

さらに、夜の部では竹灯籠を灯し、その中で心の唄コンサートも実施します。夏の夜をお楽しみください。

      「しお風」神保

まちなか❤ふれ愛まつり ~星に願いを!みんなの幸せを~

* 昼の部 12:00~15:00

★季節の台所~夏の収穫祭 12:00~完売時
夏祭り本来の意味の大地の恵みに感謝や健康への祈りなど込めて、地元の収穫物のお供えや竹飾り、竹紙などを利用した「しつらい」の中で、地元特産物であるみかんを青いうちに摘んだ「青摘みかん」や無農薬で育てた地味豊かな夏野菜等を利用した料理を「京の味圓山」などが揃えて販売します。

★青摘みかんフェア 12:00~完売時
「青摘みかん」そのものや絞ってジュースやかき氷、町内のお店がメニュー化した商品も揃えて、「青摘みかん」の魅力を満喫するフェアを開催します。青摘みかんの爽やかな香りと酸味をご賞味ください。

★流しそうめん 12:30~   13:30~
里山竹林再生の活動を行っている「湘南二宮竹の会」に竹を用意していただいて、地元の竹にそうめんを流します。竹の器も用意します。

★地元物産販売 12:00~完売時

★防災フォーラム 12:00~15:00
 シンポジウム  14:00~15:00
「待ったなし、関東・東海 命と財産を守ろう
~富士見が丘地区で何が危ないのか、何をしたらよいのか~」 講 師
 阪神・淡路大震災語り部(平塚市在住) 山内享子さん
     ◆衝撃映像、被災体験から
 暮らしと耐震協議会理事長・まちの音楽家 木谷正道さん 
     ◆南三陸への「心のケア」活動の報告、津波と家屋の倒壊・延焼(富士見が丘で何が危険か?)
  被害軽減の切札=耐震補強と家具固定
 聞き手 富士見が丘在住 杉本和子さん
 
 防災展示 12:00~15:00
 耐震・リフォーム無料相談 12:00~15:00
非常食の試食販売12:00~15:00 災害備蓄おかゆ(茅ヶ崎のお米)・パンの缶詰の試食販売
ソーラークッキング デモ 12:00~15:00

★未来に伝えたい風景展 12:00~15:00

★当てくじ等 12:00~15:00 地元の駄菓子屋「萬寿屋」運営


* 夜の部 17:00~20:00
★縁台囲碁
17:00~18:00
 「囲碁の効用とやさしい囲碁入門講座」
講師 元東京都庁本因坊 木谷正道さん、囲碁ハウス代表 田中耕一さん、小柴会 宮本裕美子さん
初心者 橋本哲さん
囲碁は子どもにとっても大人やお年寄りにとっても、とても楽しく、ためになるゲームです。高齢者にとっ
ては、認知症の予防にもなります。気楽に囲碁を楽しむスタートに。

★竹灯籠に点灯 19:00「湘南二宮竹の会」に作製していただいた竹灯籠を地域の子どもたちが点灯

★心の唄コンサート 19:00~20:00
心の唄バンド【木谷正道(ギター&ハーモニカ弾き語り)/竹DS(創作ソロ手話唄)/出縄守英(ベース&ギター)/丸山泰明(ボイス・パーカッション)/三木靖子(ピアノ)】 ゲスト出演 神馬純江(ヴィオラ)
    
★模擬店等 17:00~完売時
※内容が変更することもありますので、ご了承ください。
             「しお風」神保

同じカテゴリー(イベント紹介)の記事画像
未来に伝えたい写真展
一色の生活文化を感じる里山歩き
「湘南みかん風のまち散歩」を引き続き実施中
9/23 第30回ふれあい広場「こども職業体験」
世界の蝶展開催
SALON M KALLY(サロンMケリー)
同じカテゴリー(イベント紹介)の記事
 未来に伝えたい写真展 (2014-07-19 14:57)
 一色の生活文化を感じる里山歩き (2014-05-20 11:06)
 「湘南みかん風のまち散歩」を引き続き実施中 (2014-01-18 20:49)
 9/23 第30回ふれあい広場「こども職業体験」 (2013-09-22 19:34)
 世界の蝶展開催 (2013-07-19 23:50)
 SALON M KALLY(サロンMケリー) (2013-02-05 14:43)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。