2011年05月23日
リストランテ『ラ ロッカ』でワインの会
二宮に住む架空の夫婦風子と星樹を主人公に地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」の活動やメンバーの紹介を物語風に表現しながらPRしています。
風子は、4月16日に東北関東大震災被災者支援チャリティ『心の唄&囲碁in二宮』にスタッフとして参加しました。この催しは多くの人でにぎわい、義援金も集まり、大成功。しかし、その後の放射能汚染の報道や未来へのまちづくりの危惧などで風子は意気消沈していきました。
そんな気分を変えるために、4月25日発行の地域ブランドづくり情報紙「湘南♡風と星物語」に掲載されていたリストランテ『ラ ロッカ』で5月8日に開催されたワインの会に星樹と一緒に参加しました。
このワインの会は、二宮に事務所があり『ブルゴーニュ魂』を主宰している西方祐次さんが企画。

「食事と共にワインをおいしく楽しむ」ということに主眼を置き、『ラ ロッカ』の岩崎シェフの繊細なフルコース料理に合わせてシャンパーニュ・ブルゴーニュ・日本のワインを味わいました。








隣に座った方たちとまちづくりのお話もしながら、楽しいひとときを過ごしました。
風子は、4月16日に東北関東大震災被災者支援チャリティ『心の唄&囲碁in二宮』にスタッフとして参加しました。この催しは多くの人でにぎわい、義援金も集まり、大成功。しかし、その後の放射能汚染の報道や未来へのまちづくりの危惧などで風子は意気消沈していきました。
そんな気分を変えるために、4月25日発行の地域ブランドづくり情報紙「湘南♡風と星物語」に掲載されていたリストランテ『ラ ロッカ』で5月8日に開催されたワインの会に星樹と一緒に参加しました。
このワインの会は、二宮に事務所があり『ブルゴーニュ魂』を主宰している西方祐次さんが企画。
「食事と共にワインをおいしく楽しむ」ということに主眼を置き、『ラ ロッカ』の岩崎シェフの繊細なフルコース料理に合わせてシャンパーニュ・ブルゴーニュ・日本のワインを味わいました。
隣に座った方たちとまちづくりのお話もしながら、楽しいひとときを過ごしました。
Posted by tomo at 22:37│Comments(0)
│イベント紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。