2013年05月18日

みかんの魅力を伝える活動を

二宮に住む架空の夫婦風子と星樹を主人公に地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」の活動などを物語風に表現しながらPRしています。

年度も替わり、風子と星樹は地域ブランドづくり「湘南♡風と星物語」に積極的に参加していこうと思いました。
今年度は、特にみかんの魅力を伝えるテキストづくりやみかんを通して様々なつながりをつくることに力を注ぐ予定です。
星樹は、4月28日にNPO法人「樹木・環境ネットワーク協会『聚』の「二宮・竹の里」での活動に参加し、みかん畑の下草刈りを行いました。
みかんの魅力を伝える活動をみかんの魅力を伝える活動をみかんの魅力を伝える活動を

急な斜面を登り、草刈り機や鎌を使って下草を刈る作業は少し疲れましたが、作業の合間の語らいや野草観察はワクワクしました。みかんの花の蕾は、まだ固かったけれど、次回の活動時期に花が咲くのが楽しみです。
みかんの魅力を伝える活動を

風子はみかんの来歴、様々な料理法や活用法を町内の農家やお店の人たちに協力していただいてまとめていく作業を手伝うつもりです。

ぜひ、みなさんもこの活動にご協力ください。 

「しお風」神保智子



同じカテゴリー(活動紹介)の記事画像
まちなかで憩いと季節感を創出中
まちなか❤ほっとスポットは花盛り
東大二宮果樹園のさらなる魅力
東海大大学院生と町歩き
walkwalk地域探検ツアーを実施
かながわの朝市の展示会や実践フォーラムも実施
同じカテゴリー(活動紹介)の記事
 まちなかで憩いと季節感を創出中 (2014-07-19 14:52)
 まちなか❤ほっとスポットは花盛り (2014-05-20 12:00)
 東大二宮果樹園のさらなる魅力 (2014-05-20 11:41)
 東海大大学院生と町歩き (2014-05-20 11:32)
 walkwalk地域探検ツアーを実施 (2014-01-18 21:10)
 かながわの朝市の展示会や実践フォーラムも実施 (2014-01-18 20:57)

Posted by tomo at 23:47│Comments(0)活動紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。